top of page
有馬ゼミ説明

有馬ゼミとは

有馬ゼミは立教大学経営学部のゼミで、1993年に有馬賢治教授により設立されました。

専攻はマーケティング全般です。

2024年現在は34期(2年生)20人、33期(3年生)18人、32期(4年生)19人で活動しています。

 

​創立25周年を迎えた2018年には、

「アリのように、ウマのように」

アリ」のように、毎日の活動をコツコツと

ウマ」のように、怒涛の忙しさを走り抜ける

有馬ゼミのあるべき姿をゼミナールメッセージとして定めました。

↓気になる情報をclick

有馬教授

特徴

活動内容

コロナ対策

顧問

行動規範

ゼミ生

ゼミ生に求めるもの

有馬ゼミの 特徴

o7ac750c5270680e4595f618699856b47_561467

マルチタスク

有馬ゼミは多くのコンテンツを

同時に取り組みます。

取り組む事は多いですが、

その分だけ忍耐力や様々な知識が

身に付きます。

 

特に、スケジューリング能力の

向上により、

効率よく充実した学生生活を

送れるよう取り組んでいます。

IMG_6339_edited.jpg

二学年合同

有馬ゼミは2・3年生が

二学年合同で行うゼミです。

グループワークでは

2年生が3年生からの指導により、

3年生は2年生を指導する事で

お互いを刺激し合います。

 

学年ごとに成長の質が変わるため、

自分を高め続けることができ、

有馬ゼミが重要視している

​文化の1つです。

%25E7%2584%25A1%25E9%25A1%258C16_2020082

学生主体

学生が主体となり運営しています。

活動内容をすべて全員で

ゼミ活動を決めることで

主体性や責任感を養います。

​一人一人がゼミに対し、

積極的に取り組めるよう

工夫しています。

お互いに切磋琢磨し、

人としても

ゼミ全体としても

成長できるのも​特徴です。

特徴
行動規範

行動規範

有馬ゼミでは、社会で活躍する人材になるための
行動規範として三箇条五原則を設けています。

三箇条

1.  一流を目指す

2. 地道な努力の価値を知る

3. 品格を身につける

​五原則

1.  ゼミには受け身で来るな奪い取りに来い

2.  ゼミでは常に戦え

3.  与えられた時間は同じ 限られた時間を最大限に活用せよ

4.  見えない時から努力しろ 先の先まで考え口より手を動かせ

5.  失敗を恐れるな 結果を恐れるな 自信をもってことに当たれ

有馬ゼミは1993年の創立以来、マーケティング分野の修得を通じて総合的な思考力・行動力を養うことで、

社会の第一線で活躍する人材を輩出して参りました。

「大胆な決断ができ細心の詰めを怠らない思考と行動」をする「一流」の人間になることを目指し、

日々の活動に取り組んでいます。

ロゴメッセージ

他のゼミと比べると一風変わった雰囲気のある有馬ゼミのロゴ。

ゼミ創立20周年の2013年、
現在有馬ゼミの顧問でもあり、デザイナーとしてご活躍されている大野直樹先生が
​有馬ゼミという組織、そしてゼミ生のあるべき姿をロゴマークに描きました。
そして昨年2023年、
有馬ゼミは創立30周年を迎え、新たなロゴマークになりました。

ここでは、一つ一つのデザインに組み込まれた”意図”を紐解いていきます。

有馬新ロゴ 文字あり.jpg

『蟻』=地道な努力
『馬(サラブレッド)』=「品格」「一流」「社会性」
                                   伝統、由緒正しい、駆け抜ける
『鍵』=未来を切り拓く
『クラウン』=「正義」「名声」「栄光」
『INTEGRITY』=「誠実」「正直」「統合性」
​『赤』=ストイックで熱い、情熱的、
           一生懸命というゼミナールを象徴するカラー

ロゴ
bottom of page